AUTHOR

ヨウ

  • 2023年6月6日
  • 2024年3月15日

雨の日の登山に便利なアイテム

登山をやっていると年に何回かは雨に遭遇します。たとえ天気予報で晴れだったとしても、山の天気は変わりやすく突然の雨を想定外にはできません。雨が降っていれば登山道のコンディションは当然悪化しますし、圧倒的に行動も不便であまり良いことはありません。 なによ […]

  • 2023年6月1日
  • 2023年6月1日

大菩薩峠から牛の寝通りを経て小菅へ

大菩薩嶺は危険個所がほとんどなく、さほど長くないコースタイムで展望の開けた稜線歩きが可能なので、天気の良い週末には登山者でにぎわう人気の山です。そのためか比較的年齢層の高い登山者が多く見られます。また登山初心者に紹介したり、一緒に行ったりするのにもお […]

  • 2023年5月21日
  • 2023年6月19日

梅雨の登山の心掛け【初心者向け】

毎年やって来る梅雨。梅雨が好きという人はあんまりいませんよね。過ごしやすい5月はあっという間に過ぎてしまい、だんだんと雨の日が多くなり、湿度も上る梅雨の季節がやってきます 1年のうちでもっとも嫌われている季節は冬だそうですが、嫌いな月といわれれば梅雨 […]

  • 2023年4月28日
  • 2024年4月6日

赤城山 黒檜山から駒ヶ岳、篭山を縦走

赤城山は妙義山や榛名山とともに群馬を代表する山で、その3つをまとめて上毛三山と呼ばれています。浅間山は長野と群馬の県境を跨いでいるので漏れてしまったのでしょうか。 そんな赤城山は日帰り登山の対象としてはうってつけで縦横に登山道が張り巡らされています。 […]

  • 2023年3月7日
  • 2023年4月30日

登山口からなるべく早くスタートするための準備【超初心者向け】

登山は早出早着が基本と言われています。これは初心者でもベテランでも同じです。どんなに経験を積んだとしても遅く出発してもよいというワケにはいきません。早めに出発して、遅くならないうちに目的地に到着するのには理由があります。 早めの出発はとても重要です。 […]

  • 2023年1月24日
  • 2023年9月17日

登山前日にやること【超初心者向け】

登山を成功させるための第一歩はまず前日までに準備がきちんとできたかどうかです。登山というスポーツはなにかとリスクが高いアクティビティなので事前の準備はとても重要です。思い付きや勢いで行うのはもっての外です。 登山を安全にかつ楽しく行うには必要な道具を […]

  • 2022年12月3日
  • 2023年5月22日

冬山でのスマホのバッテリー消費問題解決法

冬山登山での問題のひとつがスマホのバッテリーの減りが早いこと。油断しているとあっという間に残量があとわずかになっていることも。もし雪山で道迷いになったときスマホのバッテリーがダウンしてGPSが使えなくなったらかなりあせりますよね。いろいろと条件の厳し […]

  • 2022年11月6日

首の負担がZEROフックで首の悩みを解消

近年スマートフォンのカメラの性能がみるみる向上していて目を見張るものがあります。それでもわざわざ登山に重い一眼レフカメラを持って行くような写真にこだわりのある人を多く見かけます。でも首がこったり、痛くなったりしませんか。カメラより軽いサコッシュの場合 […]

  • 2022年9月18日
  • 2023年3月2日

サコッシュとウエストポーチどちらを選ぶ?

登山の際にはメインのザックの他にサブザックとしてサコッシュやウエストポーチを活用すると、行動中の荷物の出し入れの利便性がグンと上がります。 ではサコッシュとウエストポーチではどちらを選べば良いのでしょうか。それぞれに一長一短があり、一概にどちらの方が […]

  • 2022年8月28日
  • 2023年4月25日

折立から雲ノ平を経て新穂高温泉へ

雲ノ平は北アルプスの最深部に位置し、日本最後の秘境なんて呼ばれたりします。個人的には最後の秘境といわれると、アプローチの困難さから何となく南アルプスの南部あたりにありそうなイメージがするのですが、雲ノ平も日帰り登山は現実的ではありません。 そんな雲ノ […]

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG
error: Content is protected !!