CATEGORY

アイテム

  • 2022年3月19日
  • 2025年1月7日

ティートンブロス TBジャケット レビュー

ティートンブロス(Teton Bros.)はアメリカにあるグランドティートン国立公園が名前の由来ですが日本のアウトドアブランドです。創業は2007年と比較的新しいのですが、登山ガイドやスキーヤーなどエキスパートのフィードバックを重視し、実地テストを繰 […]

  • 2022年2月12日
  • 2024年10月15日

injinji(インジンジ)は優れモノの5本指ソックス

登山における足のトラブルは5本指インナーソックスで解決できるかもしれません。 登山の際の靴下を適当に選んでしまうと後悔の元になります。歩き始めは何ともなくても、気が付いたら靴擦れを起こして水ぶくれやマメ、たこができていることも。靴下によっては足の疲労 […]

  • 2021年11月25日
  • 2025年3月20日

ポンチョで蒸れを解消

一般的に登山において雨が降ったら問答無用でレインウェアを着用みたいな常識があります。初心者が登山用品店で店員さんに勧められるのがゴアテックスのレインウェアです。そのことは勿論間違っていないし、レインウェアは登山靴、バックパックと並ぶ登山における三種の […]

  • 2021年4月15日
  • 2025年3月1日

防寒テムレスで雪山登山を快適に

雪山登山やバックカントリー用のグローブとしてテムレスを利用している人が増えているそうです。元々は寒い屋外や水仕事のためのいわば作業用手袋として開発されました。 ですがその性能と使い勝手の良さから冬のアウトドアシーンで徐々に注目を集め、今やその知名度も […]

  • 2021年3月7日
  • 2023年3月26日

サコッシュが便利 ザックを下ろすストレスを軽減

いちいちザックを下ろしてからモノを出すのって面倒くさくないですか? ザックの上げ下げって結構ストレスが溜まるので、なるべく回数を少なく済ませたいですよね。同じモノを何度もザックから取り出すのは効率も悪く時間のロスにもなります。 行動中によく使うモノは […]

  • 2020年9月4日
  • 2025年3月26日

登山に持って行くタオル

初めて登山に行く際、タオルはどのようなタイプを何枚持って行けば良いのかちょっと迷うかもしれません。 この記事では初心者が登山のときにどんなタオルをどの程度の枚数を持っていけばいいのかを解説します。 登山では荷物は少ないに越したことはありません。なるべ […]

  • 2020年4月19日
  • 2025年3月3日

サーマレスト ネオエアーウーバーライトは超軽量で超コンパクトなスリーピングマット

スリーピングマットで評判の高いサーマレストですが、その中でもネオエアーウーバーライトシリーズはその軽さとコンパクト性では群を抜いています。 いままで使用していたスリーピングマットに致命的なキズができてしまったのを機に、新たにネオウーバーライトを購入し […]

  • 2020年3月27日
  • 2025年3月1日

アークテリクス アトムLTフーディ レビュー

いままで高価格帯の代名詞であるアークテリクスという名前だけで敬遠していましたが、ここ数年登山界で注目されているアクティブインサレーションを探しているうちにアトムLTに行き着きました。 これまでは冬山ではフリースの上にアウターを着ていたのですが、アトム […]

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG
error: Content is protected !!